記事 Cーside 斬新なクリエイティブ力を磨き・・・圧倒的な実行力を発揮する集団に・・・・ 9/5 日本経済新聞 この写真・・・誰だか?分かりますか?別段・・・分からなくても良いのですが。 この広告が訴えるのは・・・・広告会社は日本を元気に変えるため、発想... 2011/09/12 6:58:57 AM 0 記事
記事 HAPPY NEWS 「コクリコ坂から」と「泥の河」・・・を観て・・・ そんなに、忙しい訳でもないのですが・・・。この所・・・映画とご無沙汰でした。 癖のモノで、観ないと、観ないで・・・なんともないのですが・・・。何となく観たくなりまして・・・ 宮崎駿作品のアニ... 2011/09/11 6:24:35 AM 1 記事
記事 方程式 メディアの発表する支持率調査に惑わされない落ち着いた政治を・・・・ またぞろ・・・外国人からの献金問題が、メディアで取り上げられています。野田新首相の件です。産経新聞のスクープだそうですが?血眼になって、粗探しする記者の顔・・・阿修羅の如く... 2011/09/10 6:59:11 AM 3 記事
記事 隠居のススメ 75歳まではギラギラと現役で・・・・ 09年春・・・惜しまれつつ「広告批評」を廃刊したコラムニストの天野祐吉さんが、「隠居」と肩書の付いた名刺を持ち、「隠居大学」を開校・・・学長に就任していると、朝日(9月4日付)の記事で知った。 天野さん... 2011/09/09 7:18:10 AM 0 記事
記事 野田政権 さようなら、団塊世代。 先ずは反省から。民主党の代表には前原さんが選出されると思っていました。 薄っぺらで、政治好きなだけの田舎のおっさんであることが露呈しました。ずいぶん、焼きが回ったと、自覚しています。 おっさんは静かに、見守るか縁の下... 2011/09/08 6:54:02 AM 2 記事
記事 決断できない日本 骨のない・・軟弱な国・・・日本。 宝島社 この広告(9月2日付・全国各紙)にはたまげました。占領軍の総司令官マッカーサー元帥が・・パイプをくわえ・・・軍用機から横田基地に降り立つ写真に。「いい国つくろう、何度でも」・・・うーんと、唸るコピ... 2011/09/07 6:56:57 AM 2 記事
記事 色眼鏡 新聞記事のすべて・・・を真に受けてはいけませんよ・・・ 「講釈師見て来たようなウソをつく」。新聞の政治面って、漫談よりも面白いですよ。「最後はあなたしかいない」・・・何人もの人に断られた・・・・懇願されたから・・女房を急遽出先から呼び戻し・... 2011/09/06 7:09:45 AM 0 記事
記事 弛緩 仁義なき戦い・・・・ これは風聞の類いですから・・・・まともに受け取っていいものかと悩むのですが・・・・。最近、数百倍の難関を突破して・・・折角・・・入社した放送局を・・・あっさりと見限る新入社員が増えたそうです。もったいないことです。 理... 2011/09/05 7:11:31 AM 0 記事
記事 加藤嘉一 日本人の面子なんて・・・ガキの戯言の様なモノです。 日曜の朝は読書感想か。本の紹介でしょうか・・・・。 「われ日本海の橋とならん」を推奨します。著者は1984年生れですから、20代の若者です。 「運命の扉を見付けたら・・・必ずノックしなかれ... 2011/09/04 6:52:42 AM 8 記事
記事 報道姿勢 官民一体で・・必死に頑張っているんですね。 なぜ報道しないのか?そもそも、報道とは、事件や事故、問題やミス、失敗の類いを報じるモノで、成果や成功は報道しないものなのか?大震災以降・・・全国紙の紙面には希望新聞、復興欄があるのに。 31日付け... 2011/09/03 6:09:01 AM 0 記事