goto

記事

ビール・秋の陣

そもそも酒は神様に捧げるものです。庶民はそのおこぼれを・・ さてさて・・・お酒の話です。 下戸の方は鼻で笑って下さい。酒呑みの方は考えてみて下さい。 大前提です。そもそもですが、国はなぜ、酒税改正を繰り返して、 ビール系飲料の税...
0
記事

縁尋機妙

札幌でJLAA(日本地域広告会社協会)の理事会がありました。 「人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬早過ぎず、 一瞬遅すぎず」・・・森信三師の言葉です。 私には兄弟がいません。ですが、幸いにして実に多くの友がいます...
0
記事

ハッピーメディア・地域みっちゃく生活情報誌

地域愛に根ざして10月号・元気にお届け致しました。 上機嫌です。元気です。どうぞ下の写真をご覧下さい。 ハッピーメディア・地域みっちゃく生活情報誌(以下情報誌) 133誌の表紙です。どの表紙もイキイキしていると思いませんか・・・ ...
0
記事

年収の壁

臨時国会で経済対策を議論、補正予算20兆円超を可決、解散ではないか? 動きが早いですねぇ。何がこんなスピードにさせるのでしょうか? 9/25・岸田首相は「年収の壁」(配偶者に扶養されるパート従業員らが 社会保険料の負担を避けるため...
0
記事

秋田おばこ・・・

情報過多の時代ですが・・・新聞の夕刊は外せない情報源です。 「秋田おばこ」って本当に美人揃いだと思ったことが、過去何度かあります。 中でも日本を代表する写真家・木村伊兵衛(1901〜74)が秋田の農村で、53年に撮った写真「秋田おば...
0
記事

レカネマブ承認

苦節40年・エーザイの執念が軽度認知症に福音を・・・ 10月です。岐阜・長野両県にまたがる乗鞍岳の畳平(標高2702メートル)で 25日に、初霜が観測されました。昨年よりも27日遅れ、過去10年の 平均観測日より9日遅いそうです。...
0
記事

神無月

神様たちが言います。岸田さん、高校授業料は無償化してはどうですか・・・ 最近・気になって仕方がないのは、政府の長考です。 国民の誰もが「異次元の少子化対策」を見守っているのです。 少なくとも18歳までの医療費・保育料・おむつ代・小中学...
0
記事

ライドシェア

タクシーの運転手不足一つ、政治は解決できないのですね・・・・ 昔ほどではありませんが、岐阜の田舎町でも朝の時間帯は、 車が結構混み合います。岐阜市の中心には長良川が流れています。 市内には7本の橋が掛かっていますが、それを渡るのが...
0
記事

おせち商戦始まる・・・

そもそもですが、おせち料理は年神様と一緒に頂くものです。 何と申しますか・・・ゆるゆると言いましょうか。 今日は9月末です。やっと涼しくはなってきましたが、 炎暑は厳しいものがあります・・・そんな時期にです。 百貨店をはじめ...
0
記事

買い物難民

人間はしたたかです。生きるためには知恵を出します。 本当かいなと思うのですが・・・ 全国のスーパー店舗数は減少が続き、総務省の調査では、 食品を扱う小売業者数は約2万3000業者、約10年で2割減少。 都心部ではドラッグスト...
0