記事 梅若の涙雨 春闘・早々に満額回答で決着・・・どうする中小零細企業。 暖かくなりましたね。今日降る雨は「梅若の涙雨」と呼ばれます。 平安時代に人買にさらわれて東国に下り、隅田川のほとりで病死した梅若丸。 当時の人々は梅若丸を憐れみ、塚をつくって... 2025/03/15 6:02:27 AM 0 記事
記事 お返し文化 ホワイトデー、なぜ3月14日なのか・・・ お歳暮やお中元の贈答習慣は日本の文化です。 1年間お世話になった人に心ばかしの品を贈って感謝の意を示す。 その流れでしょうか。3月14日は「ホワイトデー」ですね。 私のような高齢男性... 2025/03/14 5:29:13 AM 0 記事
記事 犬の遠吠え・・・ トランプ・施政方針演説にどう対処するのか・・・ まぁ・・・石破さんの施政方針演説をしっかりと読んだのだから。 従属国としては、米国大統領様の施政方針演説もしっかり読まねばならない。 そう思って新聞を捲った(3/6朝刊)のだが・・読... 2025/03/13 5:21:13 AM 0 記事
記事 政治は国民のもの 国民政党を目指す、当事者能力がなくなったのか自民党・・・・ どうなんでしょうか? 自民党大会が終わりました。自民党って大変な事になってませんか。 衆院で可決した25年度予算を参院で修正するって有りですか? ことが「命」に関わ... 2025/03/12 5:22:49 AM 0 記事
記事 慰霊の花火 東日本大震災を忘れない・・・・ 14回目の3/11です。 あの日のこと。鮮明に蘇ります。 たまたま、社屋にいた私。ただ事ではない揺れに・・・ 「外へでろ」「室内にいては危険だ」と叫んで、社員たちと一斉に屋外に。 駐車場の入... 2025/03/11 5:18:59 AM 0 記事
記事 ジャパニーズウィスキー 職を転々とする人は概して、辛抱・我慢が足らない・・・ 仕事するってことは、その分野でプロになることです。プロになるってことは 花が咲くってことです。まぁ・・・職人になると言って過言ではないでしょう。 「石の上にも3年」と申します。... 2025/03/10 5:33:58 AM 3 記事
記事 広告の役割と使命・・・ 働くってことは格好良いことではない。人間だから働くのです。 「うぅ〜ん」と唸った。こんな広告を目にしました。(写真参照) コピーは「U-30に聞いた。広告業界の「ここ」が好き」 一番考えた人が、一番になる。(広告業界6年目・デジタ... 2025/03/09 5:36:10 AM 0 記事
記事 閉校の嵐 大学の規模の適正化って本当にやる気があるのか? 学校基本調査によると(なんでこんな調査が必要か。文科省が把握しているのに)24年度の大学数は813校です。1992年度から1.6倍に増えました。 一方、18歳人口は1992年・205万... 2025/03/08 5:30:50 AM 2 記事
記事 出生数72万人 「誰のせいでもない」って本気で思っていますか? 憤り先がないので。まずは国立社会保障・人口問題研究所(社人研)に持って行く。「ええですか。あんらた、この国の出生数が72万人台になるのは 2039年だと国勢調査を基に将来推計を出したじ... 2025/03/07 5:25:14 AM 0 記事
記事 まちJOB 広島県・福山市に「えるびん」(65,000部・各戸配布)を創刊しました。 お待たせしました。ハッピーメディア「地域みっちゃく生活情報誌」 3月号が出揃いました。春とは名ばかりの2月下旬から、全国・34都道府県・ 181誌・13,3... 2025/03/06 5:42:23 AM 0 記事