記事 約束は守る コンビニでの完全予約制は日本の文化になるのでは…… これも日本の文化になるのではないでしょうか。 文化とは特別なモノではありません。「生活様式」のことです。 良い文化は長く続きますが、悪い文化は淘汰され駆逐されます。 飲食店で問題になってい... 2019/08/24 5:22:23 AM 0 記事
記事 米新聞大手合併へ 米国のローカル新聞は消滅するのか。 さてさて、新聞命(しんぶんいのち)の私としては…… アメリカの話とはいえ、この問題をどう考えたら良いのか思案を巡らします。 米国の新聞は日本と違って全国紙なるものがない。 その変わり、どんな小さな街にも「... 2019/08/23 5:17:46 AM 0 記事
記事 今更、東京五輪に反対? 朝日新聞って、本気で「東京五輪」に反対なんですねぇ。 東京五輪まで残り11ヶ月となった。 IOCのバッハ会長は「1年前でこれだけの準備が進んでいる開催都市は見たことがない」 「さすが日本、やはり東京だ」と競技場の進捗に満足している。 五輪競... 2019/08/22 5:10:29 AM 0 記事
記事 郵便法の縛り IT革命は従来のビジネスモデルを根底から覆す「第4次産業革命」だと改めて思う。 新聞は月一回。第2月曜が原則、朝刊の休刊日です。 私の持論です。昨今の「働かない改革」を遂行するなら月曜は全て休刊にしてはどうか。 残念ですが、新聞命(しんぶん... 2019/08/21 5:11:51 AM 0 記事
記事 細胞農業 培養工場でステーキ肉が。家庭で好みの味や成分の肉が。 もう何年前になるでしょうか。30年以上にはなるでしょう。 中東のイスラエルでの話です。砂漠で良質なタンパク質を確保するには…… ネゲブの砂漠にある「ベングリオン大学」で、そんな議論の渦中... 2019/08/20 5:13:16 AM 0 記事
記事 本当にいける? 消費税が10%になる日が迫って参りました。朝日と毎日の違いが。 「れいわなんとか組」が究極のポピュリズムで、参院で2議席獲得した。 政策をチェックしてみよう。消費税をゼロにする。555万人の奨学金をチャラにする。 公務員を増やす。それに最低... 2019/08/19 5:36:37 AM 0 記事
記事 ひまわりの季語 太陽に向かって咲く大輪の花に憧れを感じます。 季語「ひまわり」が示すのは「夏」ですよねぇ。そうですよねぇ。 でも、大輪の花……この地方だけでしょうか、今を盛りにと咲くのはお盆の前後です。 何となくですが、寒蝉(ひぐらし)の鳴く声とダブります... 2019/08/18 5:19:08 AM 0 記事
記事 甘酒 台風一過と思いきや残暑が続きます。夏バテ防止策の一つに加えて見てはどうでしょうか。 暦は立秋ですが、夏バテは大丈夫ですか。 ここからの、いわゆる残暑が、実はもっとも夏バテ対策が必要な時期なのです。 ぜひ、体調管理に留意して頂きたいものです。... 2019/08/17 5:39:39 AM 0 記事
記事 表現の自由 あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」について思う。 台風10号、日本海には抜けましたが、大型のせいで、 この辺りは一晩中、暴風雨。今朝も吹き荒れています。 自然は思うに任せないって申しますが、今日から仕事、台風一過といきたいもので... 2019/08/16 5:40:35 AM 0 記事
記事 平和 映画「アルキメデスの大戦」を観てきました。 お隣の国と険悪な気配が漂います。経済戦争の様相を深めています。 まさか、武力衝突なんて事態にはならないと思いますが…… 110年前の朝鮮併合まで持ち出し「負けてたまるか」と口角泡を飛ばす……現大統... 2019/08/15 5:18:24 AM 0 記事