記事 医療法人 大新聞の取材力ってあてにならないですねぇ。いったい幾らの金額が正しいの? もう何年前になるでしょうか。私もずいぶん長く生きてきたものだと、思いつつ指折り数えてみますと、30年以上前になります。九州は熊本、水前寺体育館(今もあるかどうか分かり... 2015/04/14 6:20:15 AM 0 記事
記事 筋力つけて・・・ 何歳になっても筋肉は増えるんですって・・・・ 桜が葉桜に。新芽、青葉が活き活きとしていい季節ですねぇ。自然の摂理に身も心も若返ります。早朝ウォーキングのウェアもオジンくさい冬バージョンから春に衣替えしました。まだ、短パン、半袖までとは行きま... 2015/04/13 6:35:00 AM 2 記事
記事 大人への入り口 軽減税率を訴える前に、新聞の価値を若者に伝える真剣な努力が・・・・ 春の新聞週間です。新聞命(しんぶんいのち)の私としては、一人でも多くの若者が新聞週間に啓発され、新聞の価値を理解し、新聞に親しみ、社会生活を営む上で、新聞情報を上手く活用し... 2015/04/12 6:19:56 AM 0 記事
記事 統一地方選挙 地方創生は首長と議会の双肩に掛かっています。 明日は第18回統一地方選挙前半戦の投票日です。岐阜県議会選挙。我が街岐阜市選挙区は定数9に対して12名が立候補。激戦が繰り広げられています。しかし、無投票当選地区も多く。全体的には低調です。なぜ... 2015/04/11 6:41:43 AM 0 記事
記事 異次元緩和 物価上昇2%になかなか届かない本当の原因は? 原油価格の下落は消費者にとって良いことだ。原油安で物価が思うように伸びない。それが原因で、日銀がデフレ脱却の目標に掲げた「2%の物価上昇」を実現するのが困難になった。それを新聞各紙がどう評価する... 2015/04/10 5:35:45 AM 0 記事
記事 約束は守れ・・・ 遅刻の本当の理由を聞かせて欲しいですね。 女の涙がこの人ほど似合わない人はいないのではないか?昨今の風潮。女性の権力者やリーダーを批判するのが憚られますが。敢えて申し上げたい。メディアはこの人ほど「批判すべき時にはきちっと批判」しなければい... 2015/04/09 6:45:30 AM 0 記事
記事 ピカピカの一年生 早速、購入して孫娘に届けねばと、腰が浮きます。 このブログも2007年の10月15日にスタートして、今日で2733日連続になります。「継続は力なり」と申します。7年と半年も毎日書き続ければ、何か「成長」するだろう「力」になるだろうと思って続... 2015/04/08 5:56:39 AM 2 記事
記事 米国の51番目の州 国際経済の厳しさを甘く見過ぎていないでしょうか。 新しい風か、それとも既存の国際金融秩序を壊す暴挙か?難しい問題なので、実のところどう推移するのかわからないのですが、現時点で考えてみます。中国が設立を主導する「アジアインフラ投資銀行」(AI... 2015/04/07 5:24:52 AM 0 記事
記事 500万部突破 ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌®4月号の総発行部数が、目標の500万部に達しました。あなたの街にお届けできる日も遠くありません。ご期待下さい。 ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌®4月号総発行部数は全国18道府県・85誌... 2015/04/06 6:02:42 AM 0 記事
記事 住みやすさ ハッピーメディア®地域みっちゃく生活情報誌®の役割・・・ 地方と申しますか、地域が元気にならなければ、この国は滅んでしまうと、焦る私です。ですから「地域社会に貢献」したい「地域経済の活性化」のために働きたい。そんな思いで、ハッピーメディア®... 2015/04/05 6:24:31 AM 0 記事