記事

第73回朝日広告賞

新聞広告・デジタルと融合が最も効果的です。 今頃なんだって話ですが。24年度第73回朝日新聞広告賞の受賞作品が発表された。去年のです。半年以上経っての公表、いささか遅すぎるのではと・・思いつつ4組の最高賞をチエックしてみた。 公...
0
記事

文科省よ。お茶を濁すな。

夏休み。親は子どもの実態をしっかり見るべきではないか。 まぁ・・当たり前と言えば、これほど当然の結果はないのだが。 でも、考えさせられる。だから、書き込んでみる。 夏休みです。子どもは何をしているのでしょうか? テレビの報道...
0
記事

岐阜市立大学構想?

その役割を終えたものは、無理に存続させてはならない・・・ 岐阜市にある岐阜私立女子短期大学を共学化して4年制化への移行で設立にする新大学「岐阜市立大学(仮称)」案が浮上。教育分野の専門家らで作られる「私立大学準備委員会が7/28・市役...
0
記事

郡上おどり・サポーター大募集

夏休みはHAPPY MEDIA地域みっちゃく生活情報誌で家族愛和を。 地域みっちゃく生活情報誌・8月号・元気に出揃いました。 夏休みです。学生はもちろんですが。8月9日が土曜・12日を有給休暇にすれば、お盆休み後の17日が日曜となり...
0
記事

一沈一珠

盆休み前に・・・全力投球を。 カレンダーのめぐりで、今年の8月はなかなかスリリングです。 12日を有給にすれば、怒涛の9連休です。嬉しいような、ゾッとするような・・・営業会社としては稼働日数が半減ですから・・ 働き方改革が叫ば...
0
記事

加熱するランドセル商戦

祖父母の自己満足で、市場がチグハグになってます。 これも少子化の影響でしょうかねぇ? 夏休みは「ラン活」(ランドセルを選ぶ)第二の山場と言われています。 物価高で家計が苦しい中、高額のランドセルを購入できるのは祖父母。 高価...
0
記事

よりどころ

「石破おろし」に対抗、最低賃金を7.0%以上アップにするのではないか。 8月です。国家予算の概略が決められます。 なんで8月か。翌年度の予算編成のスケジュールに基づいており、 財務省が中心となって進める一連のプロセスの一環だからで...
0
記事

夏本番です。

暑さと災厄(さいやく)を祓う風鈴 昔から1年間で最も暑い日は梅雨明け三日と申しますが。 北海道の釧路でとんでもない39度っていうのですから・・・ この夏が猛暑になるのは当然ですね。 梅雨明け何日は猛暑日だなんて悠長な話ではないですね...
0
記事

赤雲鎮魂

盟友・逝く。涙を拭い、上機嫌で見送る。 いつも上機嫌を旨としている私です。 止まらぬ涙を拭いながらも、上機嫌でありたいと思う。 40年・公私共に心の支えであった盟友が逝った。 人の死は悲しい。淋しい。親しい人なら余計にだ。 ...
0
記事

情けない話

教員のスマホ持ち込み禁止ですって・・・質について考えてみましょう。 この破廉恥な「教員らによる児童の盗撮映像事件」 どのようにコメントすべきか。考えてしまった。 小学校の教員らが児童を盗撮しグループチャットで10名以上が 共有し...
0