goto

記事

お祓いを。

気になるんですが、五輪開催日の7/24・・・最悪の猛暑・・・大丈夫かなぁ。 ケチのつき始めが、都知事の交代でしょうねぇ。石原元知事から五輪誘致も含めて禅譲を受け当選の猪瀬前知事。気合いを入れチームジャパンで臨み開催決定。しかし、徳洲会からの...
2
記事

地域みっちゃく生活情報誌

VC第1号・・・ムナフ(福岡県・宗像市,福津市・60,000部・全戸配布)元気に三周年! 地域みっちゃく生活情報誌®8月号が出揃いました。総発行部数は5,228,500部です。創刊は埼玉県・幸手市,杉戸町,宮代町で発行の「月刊さみっと!CL...
0
記事

指導者

シンクロのヘッドコーチを何人も潰した連盟の責任を問う・・・ どうすればあの厳しさ、凛とした指導者になれるのでしょうか。新聞記事を読むにも背筋を伸ばさなければなりません。そうです。水泳世界選手権・シンクロの華・・テクニカルルーティンで日本チー...
0
記事

先生が疲れてる・・・・

文科省の目論見が伺える・・・教員業務調査・・・・ 中学校の門前に住んでいます。私がウォーキングに出かける時間(早朝の6時前ですが)、もう既に若い先生が出勤、今の季節(夏休み前)ですと、運動場の隅に設けられた花壇の手入れなどにせいを出していま...
0
記事

地方創生のキーワード

北海道の余市が日本最大の「純国産ワイン」生産地に・・・・ 7/28・毎日新聞(朝刊)オピニオンのページに掲載された地方からの発言・・「ワインの街で地方創生」を読んで、なるほど、本物の地方創生とはこのようなモノかと勉強しましたので。 地方創生...
0
記事

カニバリズム

戦後70年です。この夏、平和の尊さを自分なりに掴んでみたいと思います。 猛暑8月。他国のことは存じませんが、日本の8月は特別な月です。いや正月の1月と並んで、特別な月にしなければなりません。6日と9日、20代後半から広告の仕事に携わるように...
0
記事

「枝豆」と「にんじん」

毎日新聞主催・第64回全国農業コンクール、キーワードは地域。 地方創生のキーワードは、地場産業の振興によって雇用の創出を増やす。観光資源の活用によって観光産業の需要を生み出す。そして、ふるさと納税を増やすベく魅力ある特産品を返礼品とすること...
0
記事

子供の未来のために・・・

次期会長選挙に出馬する韓国の鄭氏を支持してはどうでしょうか。 最近、郷土のサッカーチームFC岐阜の応援をサボっていました。新聞のスポーツ欄を見ないものですから。どうも雲行きが怪しい。J2で最下位になるかも知れない。最下位になると陥落するらし...
0
記事

建築家の矜持を。

リーダーは安倍首相が、実務を菅官房長官で対応すべきでは・・・・ 国立競技場の建設がリセットされました。このブログでも、新聞社の市場調査で、国民の80%以上が、やり直した方が良いと、判断しているにも拘らず、見直さないなら、新聞に力がないのでは...
0
記事

参院合区

選挙制度改革は民主主義の根幹です。 最高裁から「違憲状態」とされた一票の格差を是正すべく参院議席を「10増10減」とする選挙制度改正法案が参院で可決。来年夏実施される参院選から導入されることになった。その結果、島根県と鳥取県、徳島県と高知県...
0