goto

記事

相手の側に・・・

新たな価値観を見出すには・・・・ 私はスポーツが得意ではない。勿論、ゴルフは好きの横好きで結構やるのだが・・何年経っても腕は上がらなかった。(もう年齢的には過去形です)他のスポーツも運動神経の鈍さが祟って、結局は観戦する側に廻ってきました。...
0
記事

ぎっくり腰

風薫る朝・・・歩くのではなく・・・・ウォーキングをお勧めします。 季節的なモノ何でしょうか。暖かくなると身体の節々が緩み、筋肉の動きも良くなり、不健康な人でも健康を取り戻すのではと思うのですが、春が一足飛びで去り初夏の香りが漂うこの頃なのに...
1
記事

朝日新聞に「喝」

読売新聞の提言「医療後進国になるな」・・・と比較して・・・ 新聞を読もう。このブログのテーマです。 新聞は私の命です。万が一、朝、郵便受けに新聞が配達されていなければ、頭に「はてな」マークが飛び交い。パニックになります。100年後のことはわ...
0
記事

子声子語

子供の日はお母さんに感謝する日・・・ですって・・チョッと臭い気がします。 面白い試みといえば言えるのですが。あなたはどう思われますか? ちょっと古い話題になってしまいましたが、母の日ですから、子どものこと考えて見ました。 朝日新聞が5/5・...
0
記事

健全な競争の自由

政治利用もここまでやればやり過ぎじゃないのか? 何だって。政府が、消費税増税に、小売業の広告まで規制するんだって。おいおい。安部ちゃんそりゃやり過ぎってもんだぜ。あんたが消費税率アップに貢献したわけじゃないだろう。増税で地獄を味わった野田さ...
0
記事

一歩ずつ

音楽文化には「対話の精神」が溢れている。 もう15年以上前になるだろうか。我が家に招いた友人とその先輩。 子どもの頃、尊父の仕事の都合で中国上海に暮らし、日々ピアノ漬けだったと・・振り返り・・子供達の前で「即興だよ」とJAZZピアノを披露、...
2
記事

Nリスト

例え叶わなくても夢に掛けて見たいものです。 「河村さんは発案するばかりで、その後の指示をほとんどださない。トップの意向を無視するつもりはないが、本気でやる気があるのか、理解できないので、動くに動けない」・・市職員の間で公然とささやかれる「N...
0
記事

96条

護憲派と改憲派がガチンコでぶつかれ。双方逃げるな。 最近、またブログが長いと、お叱りを受けたので、反省の意味を込め、簡潔に述べる。 5/3憲法記念日。今年も例年通り護憲派と改憲派の集会が催されたが、改憲派の声が大きくなり、中身が随分、様変わ...
1
記事

地域みっちゃく生活情報誌

1000万読者にお届けできました。ありがたいことです。 歳月人を待たずと申しますが、月日の経つのは本当に早いですね。 つい数日前に・・・我が社の発行する「地域みちゃく生活情報誌®」4月号が出揃いましたと、このブログで書いたばかりですが。もう...
0
記事

朝日新聞と寅さん

明暗を分けたのは・・発行部数の差でしょうか。 ゴールデンウィークに邦画史上不屈の名作・・・上質の笑いと日本的情緒を満喫させてくれた「男はつらよ・フーテンの寅さん」全49作品を一挙に放送する・・・どうぞ、衛星放送WOWOWを視聴下さい・・・と...
0