記事 お蚕さま 養蚕の工業化はできるのか? 養蚕業は日本の工業化を支えてきました。 1872年、群馬県に冨岡製糸場が設立され、日本は生糸輸出で世界一に。 しかし、戦後になって基幹産業が重工業にシフト、その結果、繊維の生産は 相次いで海外に移転し... 2025/02/23 5:57:49 AM 0 記事
記事 百貨店・屋上遊園地 松坂屋名古屋店に行かざぁ・・・なるまいて。 私に足らないものがあるとすれば、もちろん数え切れないほどにあるのですが。 昨日のことは忘れる。済んだことにはクヨクヨしないことです。諦めが良いとも 取れるのですが。結局は昨日のこともすぐ... 2025/02/22 5:46:02 AM 0 記事
記事 手間暇かけてこそ 労働時間の減少が国力の低下・・・・ 河津桜が満開ですと、友人から写真を添えてメールが届きました。 ご存知かと思いますが、実は1年中、桜は日本のどこかで咲いています。 我々の感覚では、桜といえば春に咲く「ソメイヨシノ」ってことになり... 2025/02/21 5:48:00 AM 0 記事
記事 卵は食卓の王様 完璧なゆで卵・調理法が発見されました・・・笑 巨人・大鵬・卵焼き・・・1960年の流行語ですね。 生みの親は通産省時代の作家・堺屋太一さんが記者会見で「子供はみな 巨人と大鵬と卵焼きが好き」と話したのが流行語になった。 昭和... 2025/02/20 5:12:26 AM 0 記事
記事 公務員週休3日制に憤る・・・ 休日が増えることで、育児や自己啓発・遊び・趣味ができるって? 朝っぱらから興奮すると体に良くないですが・・・怒っています。 13日の朝日新聞「週休3日制」・・・「全国47都道府県で16都府県が導入・ 予定だ」との記事が頭から離れま... 2025/02/19 5:06:12 AM 0 記事
記事 こんなことで・・・ この国の最大の課題は、少子高齢化による人口減少では? 真面目に考えておられる方には叱られるかも知れませんが・・ 国民からすれば、なんでこんなことで、大騒ぎしているのか? もっと大切なことがあるのではないか?そう思うので・・・ ... 2025/02/18 5:15:06 AM 0 記事
記事 1000円の壁 自信と誇りを持って価格改定をすべきです。 まぁ・・・「インスタントラーメン」昔はそう呼んでいました・・ 今はカップ麺・高齢者の私は滅多に食べませんが。時々、日清のラーメン(今はカップヌードル)を妙に食べてみたいと思う時があります。 ... 2025/02/17 5:04:19 AM 0 記事
記事 どすこい! 去年、いちばん稼いだ力士は大関琴桜。1億3000万円です。 何となくですが。大相撲初場所の優勝者占いをやらなかったことに 気が引ける私がいます。だって、横綱照ノ富士が引退。先場所、準優勝。 初場所優勝の豊昇龍が劇的な優勝で横綱に昇... 2025/02/16 5:20:05 AM 0 記事
記事 円安が要因か 経常収支・2年連続・過去最大・29兆円の黒字に・・・ どうなんですかねぇ?何だか心配なのですが・・・ 何のことかと申しますと、財務省が発表した2024年の「国際収支統計」によると海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支が... 2025/02/15 5:20:55 AM 0 記事
記事 「チンする」 バレンタインデーに電子レンジのルーツを知る。 内閣府の消費動向調査のよると電子レンジの普及率(全世帯)は80年に34%、2000年には94%です。2013年度の文化庁の「国語に関する世論調査」によると電子レンジで加熱することを「チンす... 2025/02/14 5:18:11 AM 0 記事