記事

虚しき施政方針演説・・・

お前こそ、しっかりせい。と国民は思っている。 虚しい・・・という言葉がこれほどピッタリの・・通常国会での施政方針演説って過去にあっただろうか。私は政治オタクではないが、国会冒頭に行われる時の首相の施政方針や所信表明演説は必ず全文に目を...
0
記事

奇妙な広告・・

独りよがりの広告が新聞紙面を飾るってことはなかったのですが。 先月下旬・日本海側を中心に大雪に見舞われました。 山陰・北陸・東北地方がこの冬いちばんの積雪に。日本列島で、最も日本海側と太平洋側の距離が短いのは福井湾から琵琶湖を通り伊勢湾...
0
記事

愛菜の日

ブロッコリーが指定野菜に追加されました・・・ 今日は1月最後の日・・「晦日正月」です。知ってましたか? かつてはお餅をついてお祝いしたり、年始のご挨拶を怠った方を訪問したり、 年賀漏れのチェックをしたそうです。最近・漏れのチェック...
0
記事

23年日経・優秀製品・サービス賞

今年の課題は「バイオ」に関する商品・サービスですね 日経が・・・そうです。日経新聞が23年で42回を数える・・日経優秀製品、サービス賞を発表しました。総評では日本の強みである材料開発の分野を牽引する新たな商品が目立ち、コロナ後のライフ...
0
記事

春節90億人が移動・・・

23年・訪日客・2506万人・消費額5兆円突破・・・ 恐ろしいとは思いませんか。何をって?ですか。人流ですよ。人の力、集団です。中国の交通運輸省の発表です。2月の春節(旧正月)を挟んだ大型連休前後の40日間で、過去最多・延べ90億人が...
0
記事

読売出版広告賞

どこの世界・分野にも・・・格式なんてバカなものがあるのですねぇ。 写真を参照して下さい。30段の迫力ある・・・広告は1/22・日経の朝刊に掲載された・・・FUJIFILMの広告です。創業90周年を迎える富士フイルム。 「地球上の笑顔...
0
記事

三日坊主?

正月に立てた目標・大丈夫ですか? さてさて・・・早いものです。昨日、小さなしめ縄を玄関に飾ったと 思ったのですが、もう睦月・1月も終下旬です。「光陰矢の如く」と申します。 人生は瞬きほどだと、先達に聞きましたが、その通りですね。 ...
0
記事

島らっきょう・・・

65歳〜69歳の求職者がハローワークに溢れる・・・ 物流業界だけではありません。日本中が人手不足です。 先日・JLAA(日本地域広告会社協会)の理事会を沖縄で開催。 岐阜を出る時はマイナス2℃。11時・那覇空港に到着・25℃でした...
0
記事

強く生きる・・・

この冬いちばんの寒波に・・・びびっています。 「炊き出しの湯気(ゆげ)かき消す雪降りし」・・被災地に豪雪。 1万人を超す被災者が住む所なく避難所で寒風に耐えている。 テレビから流れる被災地の実態・・成す術がない。無力を感じ胸が痛み...
0
記事

JAL社長交代

顧客第一の姿勢は稲盛イズムの継承者。 4月から・・JALの社長に専務の鳥取三律子氏が昇格する。 世間は驚きを持ってこの人事を知った。女性で客室乗務員出身の社長は初。 あのナショナルフラッグのトップに女性が・・・そう思った私。そして...
0