記事 目覚めよJAPAN 読売新聞の意気込みはわかるが、期待半分・疑問半分・・・ さてさて・・・派閥のパーティ券を売って、目標額より多い分は、オマエにやる。なんて言われ、政治のことなど頭から忘れ金集めに奔走した連中が、 逮捕される事態になっています。 ... 2024/01/13 5:36:16 AM 0 記事
記事 こもれび 真面目に働く、一生懸命に働くって・・・・ 久々に心にジンとくる映画を見ました。 コミカルでミステリー感溢れ、ご当地をふんだんに紹介してくれ・・ 昨年の10月に封切られた「女子大小路の名探偵」(剛力彩芽主演)は 実に楽しませてくれ... 2024/01/12 5:47:54 AM 0 記事
記事 さすが宝島社 失われた30年じゃない。天才たちが生まれた30年だ・・・ 寂しい話ですが。元旦から二日を除いて発行される新聞各紙の広告を比べるのですが、いかにも量が少ない。質が悪い。いやそう言うと失礼ですね。言い換えましょう。オールドアドマンとしては... 2024/01/11 5:47:26 AM 0 記事
記事 日本の経済・・・ 異次元に最低賃金を上げる。春闘の横並び賃上げをぶち壊す・・・ 大きくでるつもりはありませんが・・・ 今年の日本の経済ってどうなるのでしょうか? さすがに新年です。新聞各紙が占っています。どれも最もだと思います。 物価高です。... 2024/01/10 5:14:28 AM 0 記事
記事 新聞広告は面白い・・・ 新聞の紙面を充実させれば・・購読者は戻ってくると信じたい。 新聞命(しんぶんいのち)の私です。新聞の隆盛が気になって仕方がない。今年の新聞界はどうなるのか?そんな大層なことではない。購読者離れがこれ以上進まないで欲しい。新聞の... 2024/01/09 5:09:14 AM 0 記事
記事 修己治人 自分の修養に励んで徳を積む者のみが生成AIと共存できる。 読書感想文って、自分で書かなくても良いらしいですね。 知ってましたか?生成AI・ChatGPTが代書してくれるそうです。 嫌だったでしょう。子どもの頃、作文の時間が。宿題で読書... 2024/01/08 5:40:11 AM 0 記事
記事 生成AIとの共存 能登大地震と向き合うことから・・・ 今年はどんな年になるのか。元旦から揺れ続ける能登半島大地震・・・ 天はいったい何が不服で不満なのか。過疎地にひっそりと暮らす人間に襲いかかってどうするつもりか。クリスマスの頃、急に冷え込んで、こり... 2024/01/07 5:23:08 AM 0 記事
記事 ハローブルー 大谷ドジャース・ブルー一色じゃないですか。 今年の色は何色でしょうか。毎年・こんな色(カラー)が流行しますよ。 そんな企画があります。日本流行色協会(JAFCA)という団体が「翌年の色」として、2024年を象徴する色を発表しています... 2024/01/06 5:52:36 AM 0 記事
記事 地域みっちゃく生活情報誌・1月号元気に発行 広告媒体としての価値が高いとご好評を頂いております。ありがたい。 いきなりですが。下の写真をご覧下さい。どう感じますか? 元気が溢れていませんか。どの表紙も仲間たちが思いの丈を ぶつけてくれています。ありがたいことです。 私... 2024/01/05 5:45:44 AM 0 記事
記事 いま・ここ 仕事始めです。過去が咲いてる今・未来の蕾一杯の今・・・ 正月休みは終わりです。さぁ・・仕事です。 私の持論は「人間は働くから人間である」です。 世の中、もっと休みが欲しい。もう少し働く時間を減らしたい・・ そんな風潮が蔓延し... 2024/01/04 5:43:59 AM 0 記事