記事 カルテル 電力は国民生活究極のインフラです。 人間は電気がなくても、生きてはいけるかもしれませんが、現代人となると 暮らして行くことは不可能です。水と電気・・・究極のインフラです。 ロシアのウクライナ侵略の影響で火力発電で賄... 2023/04/06 5:49:19 AM 0 記事
記事 ステマ・規制 誤認惹起(じゃっき)的な行為は禁止・・・ 私が広告に関わった当時、最初に教わったのは・・中日新聞の掲載基準です。その最初に書かれていたのは「広告主が掲載されていない広告は広告ではない」ということです。商品名が認知されているのだから・・... 2023/04/05 5:34:51 AM 1 記事
記事 Chat GPT AIの開発ってどこまで進化しているのでしょうか。 このまま、開発を続ければ・・高度な人工知能が出現し人類が文明を制御できなくなる恐れがあるとして・・・米オープンAIの対話型AI「ChatGPT」の最新基盤である「GPT-4」を上回るシ... 2023/04/04 5:12:16 AM 0 記事
記事 文化庁移転 文化庁は国の機関です。京都のものではありません。 省庁の移転計画って・・・いつ頃の話だったでしょうかねぇ。 東京・関東圏への人口集中が激しい。地方の衰退に歯止めが掛からない。 ではどうするのか・・・地方の再生は政治の一丁目一番地だ... 2023/04/03 5:35:48 AM 0 記事
記事 ヌートバーとオリックス 何事も強くなるには・・・礼儀作法と環境整備・・・ 「先輩・後輩の垣根なく、大きな声で自分から挨拶すること」 「友達のお母さん・お父さんに会ったらいきなりファーストネームで呼ばずに ミスター、ミセスをつけなさい」・・・と口うるさく躾けて... 2023/04/02 5:34:02 AM 0 記事
記事 若鮎を迎えて・・・ 最高のチームで、最高の人生を。 今日は4月1日です。おはようございます。 午前5時です。ふるさとの名山・金華山の稜線が浮かび上がってきました。 その頂きに聳える岐阜城が凛々しいです。 (若き市長が・市民のシンボルであるお城が輝く... 2023/04/01 5:36:40 AM 0 記事
記事 インフレに正面から・・ 読売新聞・本紙は値上げしませんの・・・愚。 3月も今日で終わりです。年度末・この一年の後始末をしようと・・ 全社員一丸となって・・どんな小さなことでも次年度に先送りしない。 そんな覚悟で、この1ヶ月諦めずに頑張ってくれました。 ... 2023/03/31 5:20:38 AM 0 記事
記事 ニュースペース 宇宙産業でも出遅れたようです。どうする。 22年の地球周回軌道に向けたロケットは世界で186回打ち上げられました。 そのうち、61回はスペースX社というEV車大手テラス社のマスク氏が02年に創業した企業です。 週に1回以上のペースで打ち上げ... 2023/03/30 5:40:11 AM 0 記事
記事 多事奏論卒業・・・ 理想主義者の朝日新聞記者に・・・次なるステップは政治の道へ・・・ 巷では卒業式の真っ最中です。出会いは別れの始まりです。 次のステップへ移り行く若い人たちには夢があります・・・ でも定年を迎え、職場から去る人は・・人生の終焉のような寂しさが... 2023/03/29 5:14:44 AM 0 記事
記事 サユリスト 歌手デビュー60周年のCDには反戦への祈りが朗読されています。 「寒い朝」を聴いたのは・・・15歳だったでしょうか。 1962年・吉永小百合さんのデビュー曲です。音痴の私ですが・・ そうなのです。中学生の頃から、音痴は自覚していたのですが・... 2023/03/28 5:14:37 AM 0 記事