記事 どうすれば良いの? 第9波が来る。第8波よりも大きな規模で・・・本当かいな。 3月のインバウンド・・181.7万人。コロナ禍比66%まで戻ってきました。 中身は欧米や中東からの大幅な増加。同時に1人あたりの単価が上がり、 23年のインバウンド客消費「... 2023/04/26 5:59:40 AM 0 記事
記事 鯉のぼり 広重の版画・水道橋駿河台(名所・江戸百景)の鯉は豪快です。 最近はめっきり減りましたが、この季節になりますと、民家の庭先に「鯉のぼり」が立ちます。鯉のぼりにはこんな思い出があります。 私は3歳から18歳まで・・風呂もないアパート... 2023/04/25 6:06:02 AM 0 記事
記事 社説とは・・・ 時代は変わった。全時代的な批判のための批判が社説で良いのでしょうか 朝日新聞に読者から寄せられる声をもとに、編集部門に意見や要望を伝える人がいます。パブリックエディターと申します。要は読者の声を新聞紙面に反映させる記者です。ややもする... 2023/04/24 5:29:09 AM 0 記事
記事 ビブリオバトル 社会貢献・とりわけ文化活動は・新聞社が一体となってはどうでしょうか。 本を読みましょう。新聞をめくりましょう。 いちいちうるさい。親でもなければ、教師でもない・・広告屋の老親父・・ そんな奴に朝から、わあわあと説教臭いことを・・本... 2023/04/23 5:54:56 AM 0 記事
記事 砂漠で生きる 日本の特殊鋼メーカーも大したもんです。 もう何年前になりますか・・・30年以上になります。 イスラエル、ベエルシェバにベン・グリオン大学があります。訪れました。 イスラエル建国の父と言われる初代大統領・ベン・グリオン夫妻の 墓が... 2023/04/22 5:28:52 AM 0 記事
記事 解散風 日銀が6月の会合で長期金利操作を修正するかどうか・・・ 衆院補欠選挙の応援に和歌山を訪れた岸田首相に向かって、パイプ爆弾もどきが投げ込まれました。昨年7月の安倍元首相の銃撃事件を彷彿とさせました。 世の中を恨むのは勝手ですが・・模倣... 2023/04/21 6:09:12 AM 0 記事
記事 アクリル版をどうしますか。 街のゴミでいちばん多いのは・・・何だと思いますか? このところ・・・大相撲横綱・照ノ富士関が付人もろともにコロナ感染、 全国でも1万人ほどが連日新規感染者として発表されています。 あえて乱暴に申しますと・・・感染者が増えると商売に... 2023/04/20 5:29:35 AM 0 記事
記事 自然減 人口減少は我々の現状にどんな不利益をもたらすのか・・・ さてさて・・この問題をテーマにするのはうんざりです。 そう思いませんか。笛吹けども踊らず・・なんて申しますが、 笛の音に心が湧き立たないのか、それとも踊りを忘れてしまったのか... 2023/04/19 5:20:41 AM 0 記事
記事 呆れませんか・・・ 膠着した定期休刊日は民主主義の根幹を放棄することになりませんか・・・ 4月17日・・・新聞休刊日。どう思いますか? 新聞社って新聞を本気で購読してもらおうと思っているのでしょうか。 だってですよ。4月16日は何の日ですか。統一地方... 2023/04/18 5:19:25 AM 0 記事
記事 新聞にできることがあります。 新聞の役割はCO2を削減することでしょうか? 新聞命(しんぶんいのち)の私です。 カラスが鳴かぬ日があっても新聞を捲らない日はありません。(除・休刊日) だいぶん・・夜明けが早くなりました。4時半には東の空が明るくなり、 故郷の... 2023/04/17 5:22:34 AM 0 記事