記事 経常赤字過去最高 誰も気にしていないのなら・・・不思議な国ですねぇ・・・ 私が変で、おかしいのでしょうねぇ。私が間違っているのでしょうねぇ・・・ ブログで、貿易収支の赤字が続けば、いずれは所得収支でいくら頑張っていても このまま、資源高に対抗手段を打たなけれ... 2023/03/17 5:50:44 AM 0 記事
記事 読売新聞動く・・・ 韓国・尹大統領の来日を心より歓迎します。 14日・韓国の尹大統領は読売新聞グループ代取会長の取材に応じた。 15日・読売朝刊、一面ぶち抜きで単独インタビューの記事を掲載した。 私の感覚では・・久々、新聞社が新聞社らしい振る舞いをしたと嬉しい... 2023/03/16 5:46:14 AM 0 記事
記事 イートレイ 環境問題への認識がもう少し高まる必要があるのでは・・・ 容器も食べられます。そんなキャッチフレーズで、「イートレイ」に 注目が集まっています。環境意識の高まりです。容易ではないと思いますが 日本の技術の叡智・プラスチックの代替品として普及し... 2023/03/15 5:44:04 AM 0 記事
記事 みため採用やめませんか? 日本人のフードロス・・・そのうち大自然からしっぺ返しを受けます。 私が見落としただけかも知れませんが・・・写真をご覧ください。 朝日でも読売でもない中日新聞の夕刊に掲載された見開きの全ページ広告です。 食品ロスが社会問題の折、とても考えさせ... 2023/03/14 5:40:25 AM 0 記事
記事 ウェルビーイング 草野球人口って、384万人。道具の経済効果は高いですね。 WBCが盛り上がりを見せています。日本ではと付け加えましょうか。 去年の流行語大賞となった・・・「村神様」の不振、若者がチヤホヤされて 壁にぶち当たった姿。バットを振ること、無心にバ... 2023/03/13 5:53:18 AM 0 記事
記事 春の女神 昨年生まれた子ども・・76万人台です。この国は大丈夫ではないですね。 岐阜市に昆虫の博物館があります。知る人ぞ知る・・博物館です。 大正(1919年)開館、昆虫全般に及ぶ啓蒙普及に寄与すること。 農作物の害虫駆除のための啓蒙普及にもつとめて... 2023/03/12 5:25:09 AM 0 記事
記事 国際女性デー 新聞広告の傾向を考える・・・・ さてさて・・・新聞広告復活。新聞経営改善か? そんな気分になったような紙面が久々に見られました。 3/8・・国際女性デーの日に多くのスポンサーが、我こそはジェンダー問題に 真剣に取り組んでいるとのアピールを新... 2023/03/11 5:28:27 AM 0 記事
記事 祝日をなくす法案採択 究極のポピュリズム政治で・・・この国は大丈夫でしょうか。 国会で論戦が繰り広げられています。なんでも反対の政党以外は、建設的と申しますか、 是々非々の議論が多い気がします。でも岸田首相の答弁、杓子定規で、熱がなく、 早く時間が過ぎればと言わ... 2023/03/10 5:51:21 AM 0 記事
記事 放送局は自らの信念で番組を・・・ 高市大臣・・・強弁しても更迭はやむなしですね。 やれやれ・・・こんな文章は「捏造(ねつぞう)だ」と叫ぶ高市早苗経済安全保障大臣 (元総務大臣)・・・野党議員に「捏造でなければ議員を辞職するのか」と詰められ 売り言葉に買い言葉「結構です」と、... 2023/03/09 5:33:40 AM 0 記事
記事 日韓関係の改善 岸田首相は、韓国世論の理解を得るべく、手腕を発揮して欲しい。 私が改めて申すまでもありません。韓国の尹大統領、徴用工問題を政治決着させるべく 裁判で敗訴した日本企業の賠償分を、韓国側の財団が肩代わりする解決策を発表。 政治的に硬直化していた... 2023/03/08 5:14:49 AM 0 記事